【美容師SJのたわごと】

美容師 大阪市鶴見区で勤務
http://www.doigtdefee.com/avvio
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000157599/stylist/T000231853/

バンタンデザイン研究所高等部 講師
http://www.vantanhs.com/osaka/

プロフィール・自己PR・オーディション用等、ヘアメイク付き、特別価格で撮影依頼承ります(関西)〜50カットセレクト・修正あり、¥10,000-/
Instagram ID : shotaro_joho
facebook : https://www.facebook.com/shotaro.joho

講師業をやってみて

突然でワタクシゴトながら実は今年度から講師業もしております


バンタンデザイン研究所高等部でヘアメイク学科のヘアテクニックの教科を受け持っています



バンタンデザイン研究所高等部
http://www.vantanhs.com/osaka



↓クリックお願いします


にほんブログ村




そして生徒たちのクリエイティブなエネルギーにはよく驚かされます




先週の授業ではヘアセットをしたのですがビジュアルを見せてほぼノーヒントで自分なりに作ってもらいました


分析力が問われますね



そこでみんな完成度にバラつきはあるものの予想以上の仕上がりに驚かされました!



それがこちらです






これを作った子はまだ高校1年生です



高校生でこれを作れるのってすごいと思いませんか!?



すぐにでも現場に欲しい人材だと思います


美容歴9年の僕からするとトンデモない事です



すでにアシスタントやジュニアスタイリストとして働いてる皆さんはうかうかしてられませんね





僕は高校の時って何してたかな・・・


アホみたいにサッカーとかテレビゲームばっかりしてたな(汗)






とにかく1年弱、教育現場に立ってみてですが、美容に限らず可能性のある子たちはきっと世の中にあふれていると思います



それを寄り添いながら伸ばしてあげる教育現場がもっと増えたらいいのになぁ〜と最近よく思います



教育者の皆さん、偉そうに聞こえるかもしれませんが今一度「教育」を見直しませんか?





これから確実に、というか既にいろんな分野で人材不足となりつつあります



次世代の可能性(特に美容業界だと僕はありがたい)を広げられるよう教育者も努力していきましょう

ごわつきにくいパーマ


(画像は以前のフォトシューティングよりアイロンで仕上げたスタイル パーマではない 笑)


先日、お客様とスタイルを決めるときにパーマを提案させていただいたのですが


パーマってゴワつくからあんまりしたくないんです


ということを伺いました




よくよく聞くと今まで経験したパーマはどれもダメージを感じやすかったようでパーマに抵抗があるようでした



結局いろいろ説明させていただいてパーマ施術したのですが、最後は笑顔でお帰りいただけました^^



今日はそのちょっとした工夫を紹介したいと思います





↓クリックお願いします


にほんブログ村




まずパーマの仕組みを簡単に説明します


髪の毛の中の組織を・・・




壊す(緩める) → 曲げる → つなげる




こんな感じです(笑)


1行で終わりました(爆)


ほんとはもっと細かいところがあるのですがめんどくさいので省略~^^;





で今日大事なのは最初の中の組織を「壊す」ところです



壊すということは最初の薬をつけ始めた瞬間にダメージが始まります



壊した際にいらないものも出来ちゃいます


これが前回にも書いた残留物質ですね


ホームケアのときにしっかりシャンプーして欲しいといってたあれです


↓ヘアサロン帰りのホームケアについて(以前の記事)
http://sj-tawagoto.muragon.com/entry/4.html



この残留物質がゴワツキの原因だといわれています


これを家に帰ってからではなくサロン内でできるだけ減らす方法があります(重要)


これはすべての美容師に知っておいてほしいですね



ではその方法とは・・・





壊して十分に曲がったらつなげる



このつなげる前、定着の薬をつける前にしっかり流すんです


中間水洗ですね


うちではロッドを巻いたままお客さんにシャンプー台に移動してもらって流してます





そしてお客さんがしんどくならない程度でしっかり流しています


僕の基準では5分ぐらいですかね


この5分で先ほどのいらないものはだいぶ減ります・・・



減ってるはずです(汗)


実際に目で見たわけではないので確認は難しいですが美容業界では定説になりつつあります




ですのでパーマもケースバイケースでいろんな施術方法がありますが全てのパーマに共通して言えることはこの、「中間水洗」をしっかりやる


これだけでパーマの質感は格段に良くなると思います



ゴワツキともおさらばです^^v








最後に、そもそもの話ですがパーマ前の毛髪状態によってはもう施術が無理な場合があります(泣)


そんな場合、ダメージ部分は切ってしまいしましょう


切った上で、好みのデザインを担当美容師さんと一緒に探したほうがいいと思います


長さをキープしてトリートメントでごまかし続けるのは無理です


無理するとサロン帰りは良くても家では扱いにくくなりますよ~


パーマの種類は「2つ」だけ

【エアウェーブ】ってどんなパーマ?_20160118_1

↓クリックお願いします

にほんブログ村


皆さん、パーマにはいろんな種類があるのをご存知ですか?


いろんな「○○パーマ」とかありますが実は大きく分けて2種類に分類されます


それは


ウェーブギャップのあるパーマ or 少ないパーマです


※ウェーブギャップというのは「濡れているときと乾いてるときのカールの出方の違い」です



一度でもパーマをされたことがある方は経験があると思いますが


ぬれているとしっかりカールが出て、乾くとゆるくなる


これです!



これはいろんな要因で度合いが変化します



髪質・薬剤・ロッド径・時間・施術工程 etc.


ここで皆さんに知っておいてほしいのがパーマの種類は家でのお手入れの方法やほしい質感によって選んでほしいということです


例えば



「ウェーブギャップのある普通のパーマ」(当店メニューだとなのスチームパーマ&ムーブカール)ではこんなスタイルに合います


 「スタイリングのベースとしてのパーマがかかっていて伸ばしながらドライするスタイル」

 「ハーフドライやセミウェット時にスタイリング剤をつけて自然乾燥に近い状態でセットするスタイル」


言葉ではよく分かりませんね(爆)



「内巻きのボブ」とかムースをつけてツヤ感・束感を出す「しっかりウェーブスタイル」とかでしょうか

【エアウェーブ】ってどんなパーマ?_20160118_2


これはうちのオリジナルHPからひっぱってきたやつです(たぶんアイロン仕上げ)←爆


こんな感じのまとめる系がいいと思います



パーマはあくまでスタイリングのベース」です




では「ウェーブギャップの少ないパーマ」はどんなスタイルが合うのでしょうか?



ずばりこれです

【エアウェーブ】ってどんなパーマ?_20160118_3


これもHPから アイロン仕上げスタイル(爆)




とにかく「アイロンで巻いたようなカールがふんわり乾いても出る」スタイルに向いています


はやりの「ゆるふわ系」ですね


ですのでしっかりドライしてからスタイリング剤をつける感じですね




この様にパーマはいろんな種類がありますが美容師さんと相談して自分のライフスタイルに合ったものを提案してもらいましょう!


家でスタイリングしたときに


「ドライするとカールが無くなった~、こんなはずじゃ~(泣)」


なんてことも、美容師さんと家でのお手入れ方法を伝えて、それに合ったパーマにしてもらえれば即解決です!


パーマで残念な思いをすることも減り、楽しいものになりますよ^^b